煉獄戦イベント『デーモン・ラスト』復刻開催
期間:2018/1/29 15:00~2018/2/5
煉獄戦は、ユニオンのメンバーと協力して行うイベントです。
今回の煉獄戦は火属性が有利です。
関連記事
スポンサーリンク
イベント報酬
イベント報酬には
- ①個人功績報酬
- ②ユニオン功績報酬
- ③討伐数報酬
があります。
強いユニオンに参加している場合、②ユニオン功績報酬、③討伐数報酬はあっという間に貯まるので、①個人功績報酬のみに集中しましょう。
最も効率の良い個人報酬の稼ぎ方
ユニオンの許しがあれば、デーモンバトルで以下の方法を行います。
ユニオンチャットでやっていいかを確認してから行なってください。
- ①バーストタイムにフルバーストを打つ
- ②リロード
- ③他のデーモンバトルに参加
上記の①~③を繰り返すことで、短い時間と労力で、かなり多くの個人功績を稼ぐことができます。
自分のRankが低い場合はおすすめの方法です。
繰り返しになりますが、後始末を他のメンバーに任せることになるので、必ずやっていいかを確認してから行ってください。
隊員を育てたい隊長・副隊長クラスであらば、自分から提案するのもよい方法です。
リリムバトル攻略(リリム・ルクスリア)
リリムバトルはAPを消費して行うため、ハーフエリクサーの数が攻略のカギとなります。
リリムバトルの目的は、「煉獄の十字架」を集めることです。
初心者~上級者まで、積極的にリリムバトルに参加して煉獄の十字架を集めてユニオンに貢献しましょう。
煉獄の十字架を集めることで、デーモンバトルを有利に進めることができます。
STANDARD
初心者の場合、STANDARDでもソロ討伐はきついものです。
リリムバトルでは救援を出すことができるので、バトル開始と同時に救援依頼を行なっておきましょう。
レイジング状態では、神姫一体に対して大ダメージを与えてきます。レイジング状態まで通常攻撃のみを行い、レイジング状態になると同時にアビリティを使う、などの戦術が効果的です。
EXPERT
EXPERTはSTANDARDに比べて強い代わりに報酬が多いです。
攻略方法はSTANDARDとほぼ同じです。
デーモンバトル攻略
デーモンバトルはBPを消費して行うため、エナジーシードの数が攻略のカギとなります。
自然回復ではBPを1回復するのに20分、BPが0から5まで回復するには1時間40分かかります。
そのため、エナジーシードに余裕があればどんどん使っていきましょう。
このエナジーシードですが、最近ではノーマルガチャで頻繁に出てくるようになりました。
よって、普段からジェムクエストを回し、獲得したジェムでノーマルガチャをできる限り回しておくことで、エナジーシードを稼げます。
また、デーモンバトルに勝利することで、報酬としてエナジーシードが落ちることもあります。
デーモンバトルでは討伐ごとに敵のレベルが上がり、倒すのがきつくなってきます。ソロでの討伐もOKですが、きつくなってきたら連携して倒していきましょう。
EXPERT
BP1で参加可能。Rankが低いうちは、バーストタイムのみ狙う、誰かが入っているときを狙うなどで攻めていくと良いです。
「どうして風属性のボスはどいつもこいつもデバフ耐性が強いのか…」
と嘆く声が多いのが風ボスの特徴です。デバフは入ったらラッキーくらいの気持ちでいきましょう。
デーモンバトルのEXPERTは、とにかくゲージ変動が激しいです。ほぼ1ターンでレイジング→スタンを繰り返すため、ソロ討伐なら
アビリティ → レイジング → 通常攻撃
の流れで、即スタンさせることも可能。デーモン・ラストのレベルが低いうちは(ソロ討伐できるうちは)、参加人数が増えると戦術が崩壊します。が、やはり数で叩くのが一番早いです。
ULTIMATE
エナジーシードがたくさんあるなら、積極的に攻めていきましょう。
ソロ討伐は早いうちに限界がくるため、ユニオンとの協力や亡骸回収は必須です。
風属性ボスの場合は、デバフ入れた人がMVPでいいんじゃないでしょうか…。
ちなみに、ULTIMATEをLv1~30くらいまでひとりで狩ると、約100万Pです。
※やってみました。(ユニオン許可済み)
狙うべきイベント報酬
風属性SSR幻獣「リリム・ルクスリア」
リリム・ルクスリアですが、完凸で攻撃力が1,596です。風属性の幻獣が揃っていない場合、戦力になります。
完凸するためには5体のリリム・ルクスリアが必要で、以下を満たす必要があります
- 個人報酬P×500,000
- ユニオン功績P×5,000,000
- ユニオン功績P×15,000,000
- EXPERT討伐回数×100
- ULTIMATE討伐回数×200
他の風属性SSR幻獣と比べると攻撃力は低めですが、召喚攻撃の「味方全員の風属性攻撃力アップ(中)」は使えます。サブ幻獣として装備しておくと役立ちます。
風属性SSRウェポン「色欲杖ブレスパニッシャー」
完凸するためには4本の色欲杖ブレスパニッシャーが必要で、以下を満たす必要があります
- 個人報酬P×1,000,000
- ユニオン功績P×30,000,000
- EXPERT討伐回数×150
- ULTIMATE討伐回数×300
この色欲杖ブレスパニッシャーですが、スキルが「タービランスアサルト」なうえ最終限界突破が可能なため、是非取っておきたいウェポンです。
完凸するためには個人報酬100万Pが必須なため、ある程度ユニットを育てておく必要があります。
風属性SSRウェポン「罪風剣ギルティラスト」
完凸するためには4本の罪風剣ギルティラストが必要で、以下を満たす必要があります
- ユニオン功績P×2,500,000
- ユニオン功績P×10,000,000
- EXPERT討伐回数×75
- ULTIMATE討伐回数×150
なんと、個人報酬が関係ありません。
完凸には強いユニオンに属すことが必須となっています。
この「罪風剣ギルティラスト」ですが、最終限界突破をすることで、さらに強力な武器になります。
報酬額を確認していただくと分かりますが、SSR幻獣のリリム・ルクスリアを獲得できる功績があれば、必然的に罪風剣ギルティラストも手に入っています。
風属性SRウェポン「マリスマレウス」
完凸するためには4本のマリスマレウスが必要で、以下を満たす必要があります
- ユニオン功績P×1,000,000
- ユニオン功績P×2,000,000
- EXPERT討伐回数×45
- ULTIMATE討伐回数×50
管理人の火属性パーティー
英霊:
- アーサー EX:闇討
神姫:
- 孫策[雪蓮]](火SSR)
- ウリエルLv80(火SSR)
- ブリュンヒルデLv70(火SR)
- アマテラスLv80(火SSR)
最初は、[炎獄の帝王]ベルゼブブを入れていました。
が、アビオートにしていると、味方全体に熱狂・暴走をかけたうえで全体の防御力を落とすため、勝手に死んでいくという悲惨な状態に。
ベルゼブブって、闇属性SRの時の方が使えたんじゃないでしょうか。今ではサブメンバーにすら入っていません。
管理人の火属性ウエポン
- SSR8本
- SR2本
ウェポンスキル合計
- アサルト:104.5
- ディフェンダー:18
- プライドLv32:16
- スティンガー(小)Lv13
- ラッシュ(大)Lv20
- ラッシュ(小)Lv20
※アサルトスキルレベル合計(149)×0.5+アビスアサルト(3)×6+シュバルツアサルト(6)×2=104.5
※ディフェンダースキルレベル合計(36)×0.5=18
※ラッシュは二段階攻撃確率UPです。
※スティンガーは急所攻撃確率UPです。
まとめ
煉獄戦はユニオンの強さに頼ることになります。
デーモンバトルが倒せない場合は十字架を稼いで貢献しましょう。十字架でデーモンバトルを有利に進めることができるので、ユニオンも強くなり、結果的に報酬も多く入手できます。
煉獄戦をどんどん行えるように、ふだんからノーマルガチャを回したり、ウイークリーイベントをこなしてハーフエリクサーやエナジーシードを貯めておきましょう。
スポンサーリンク